録り

順調に進んでます。
 
 
 
個人的には締め切りヤバイとかならない感じで一安心。
 
 
 
画像は今晩の締めの頂きモノのカニ味噌とウィスキー。
 
 
 
適度な息抜きは必要。
 
 
 
 
私ってストレス溜まらない人間なんだけど、息抜きが上手いんだろなと思う。
 
 
 
 
もちろん「自分の好きな音楽をやって、それを応援してくれる人がたくさんいる」って言う状況に感謝する立場だから楽しくやれているのもあるし。
 
 
 
レコーディングはめちゃめちゃ楽しいです。
 
 
 
良いモノを作る為に良い雰囲気にしてくれようとする周りの方々と、それに応えたいと思う自分たちの気持ちがマッチしてるから良いモノが出来て来ている。
 
 
 
厳しくするだけじゃダメなんよね。
 
 
 
特に音楽なんて感情だからプレイヤーの心持ちが全て。
 
 
 
悲しい気分の時に楽しい音なんて出せない。
 
 
 
でも悲しい気分の時に悲しい音が出せるかと言えば違う。
 
 
 
今日は微妙なピッキングのニュアンスが大事なフレーズを録ったから右手のピッキング具合が超難しかった(*_*)
 
 
 
録音ボタンが押されたら、ミスしないように弾こうとか何も考えずに自分の世界に入り込んで弾く。
 
 
 
チョーキングの音程合わせようと気にすると、当たり障りのないキレイな音しか出なかったりするんよね。
 
 
 
一つしか世に出ない音源のプレイを、全ての音が最高の出来のモノを作り上げるのは大変だけど、時間がなくとも後悔しない音にしたい。
 
 
 
曲が作りたくて音楽を始めた自分には最大の課題!
 
 
 
いつまでも最高を届けたいって気持ちと、現実的な部分で、「常に最高を届けられるか?」って部分で色々考えます。